よくあるご質問
応援広告について
「StellaAD」への応援広告実施に関する所属事務所への許可取得を弊社にご依頼いただく場合は、広告掲出予定日の3か月前までにご連絡をお願いいたします。
なお、ファン団体さまご自身で所属事務所に許可を取得・確認済みの場合は、掲出の2か月前までのお問い合わせでも、弊社にて広告掲出のサポートが可能です。
広告枠は決定優先となっており、人気のある掲出場所から順に埋まっていくため、お申し込み前の空き状況のご案内は行っておりません。
サイトよりお申し込み・ご入金いただいた後に、最新の空き状況を確認し、応援広告に適した人気の高い場所や人通りの多い場所への枠確保を行います。
媒体社の規定により、推しが事務所に所属していない場合、応援広告の掲出はできません。
以下に該当する広告は掲出不可となります:
- 事務所に所属していない個人で活動されている方(例:フリーランスや個人勢の方など)
※たとえご本人から許可を得ている場合でも、個人VTuberの方は掲出対象外となります。 - オーディション番組出演後、現在いずれの事務所にも所属していない方
- ホストクラブやコンセプトカフェ等で活動されている方
- 成人向けコンテンツに関連する方(漫画・映像・ゲームなどの作品を含む)
- 政治・宗教・各種団体の主張など、理念に基づく「意見広告」
- 公序良俗に反する内容や、名誉毀損、誹謗中傷等を含むもの
※上記以外でも、StellaADが適切でないと判断した場合は、掲出をお断りする場合があります。
また、事務所に所属していても、媒体社の個別の基準により広告掲出ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
交通広告については、個人名義での掲出はできず、団体名義でのお申し込みが必要となります。
媒体へのお申し込みの際には、まずアカウントの作成をお願いいたします。
お申し込み内容およびアカウント情報の確認後、StellaADが団体としての申請を代行いたします。許可が下り次第、広告の掲出が可能となります。
なお、「団体名称」および「団体連絡先」は、広告内に記載いただく必要があります。アカウント作成時の注意事項については、こちらをご確認ください。
また、媒体社によってルールが異なる場合がございますので、あらかじめご理解のほどお願いいたします。
StellaADでは、「StellaADオンライン利用規約」に基づき、18歳未満の方、ならびに18歳であっても高校在学中の方は応援広告を実施することができません。
◆ 未成年者に関するルール
StellaADでは、
- 「団体の代表者」が18歳未満または高校在学中の18歳でないこと
- 「団体メンバー」または「出資者」の中に18歳未満または高校在学中の18歳の方が含まれていないこと
をお願いしております。
未成年の方が代表を務めたり、団体メンバーとして関与されている場合、応援広告の掲出はできません。また、保護者の同意がある場合や代理でのお申し込みであっても、規約により実施はお受けできかねます。
何卒ご理解とご協力のほどお願いいたします。
◆ クレジットカードのご利用についてのご注意
近年、未成年の方がご家族や保護者名義のクレジットカードを使用するケースが見受けられますが、このような利用はカード会社の規約に違反しており、トラブルの原因となる可能性があります。
必ず、団体代表者ご本人名義のクレジットカードをご使用くださいますようお願いいたします。
応援広告をご検討の際は、ご無理のない範囲で、マナーを守っての実施をお願い申し上げます。
掲出する場所によって異なりますが、基本的には7日間となっています。
- 駅ポスター:原則として7日間の掲出です。
- 駅サイネージ:通常は7日間ですが、一部の場所では1ヶ月間掲出できる場合もございます。
- 屋外ビジョン:基本的に7日間の放映ですが、一部には1日限定の放映枠もあります。
応援広告の許可取りについて
交通広告に関しては、所属事務所からの許可が得られない場合、広告を掲出することはできません。許可の取得はStellaADが代行いたします。
※StellaADでの許可取りは国内のみに限ります。
▶ 所属事務所・権利元への許可取得を依頼したい方はこちら
推しが事務所に所属していない場合は、交通広告の掲出はできません。これは媒体社の規定により、所属事務所のない個人への応援広告は認められていないためです。
応援広告の掲出ができない対象
過去に掲出された実績がある場合でも、媒体社のルール変更により、新たな掲出が不可となることがあります。掲出可否は状況により変更されるため、最新のルールをご確認のうえご検討ください。
所属事務所・権利元への許可取りについて
推しの応援広告には、所属事務所や権利元の許可が必ず必要です。
「推しの誕生日広告を出したい!」と思ったら、まずは事務所や権利元の許可を取る必要があります。許可取りは StellaADにて行うことも可能です。
(ただし、海外の事務所への許可取りは行っておりませんので、ファン団体さまにて許諾確認を行ってください。その際は許可が得られていることを証明できるもののご用意をお願いいたします。)
許可取りの流れ
広告掲出の3か月前までに、希望の広告を選んでサイトから申し込み。
↓
事務所・版権元への確認
StellaADが事務所・権利元に確認することは下記の2点です。
①ファンによる応援広告の掲出を許可いただけるか
②広告に使用する素材(アーティストご本人さまの公式画像等)をお借りすることができるか。
↓
結果のご連絡
許可が得られた場合は、広告掲出に進みます。許可が得られなかった場合は、事前にご連絡したのち、お申し込みをキャンセルいたします。
素材の無断使用はNGです!
①の掲出許可がもらえても「②広告に使用する素材」をご提供いただけないケースもございます。
その場合は、ファンが描いたオリジナルイラストなどを使ってデザインを作成してください。素材の無断使用等はなさらないようご注意願います。
クラウドファンディングも許可が必要!
もしクラウドファンディングで応援広告の資金を集める場合も、事務所の許可が必要です。「ステラドリームファンディング」を利用する場合は、申し込み時に必ずお伝えください。
許可取りにかかる期間
最大1ヶ月 お時間をいただきます
※事務所・版権元により対応期間が異なるため、余裕を持ったスケジュールでお申し込みください。
トラブル回避のために
応援広告の掲出に関してStellaADは、貴団体と第三者の間で生じたいかなるトラブルについても、StellaAD及び権利元は一切の責任を負いかねます。ルールを守って楽しく推し活しましょう。
海外事務所への許可取りは行っておりません。ファン団体様にて直接確認をお願いいたします。
許可取得後は証明書類をご準備ください。
すでに応援広告の許可を取得された方は、以下の内容を必ずご確認ください。
応援広告の許諾証明書類について
所属事務所または権利元より発行された「応援広告掲出許可」の証明書類をご提出いただく必要があります。
(例:肖像権使用許諾書、許可に関するメールのやり取りやスクリーンショットなど)
提出いただく書類(2点)
- ファン団体から所属事務所へ送った依頼内容
- 所属事務所からの広告掲出許可の回答
この2点が揃っていない場合、広告の掲出はできません。
※許諾証明書には、団体名または代表者名が明記されたものをご用意ください。
※弊社から事務所へ確認を取る場合がございます。
ご自身で所属事務所に許可を取る場合、どんな点に注意すれば良い?
→ 書類の形式・必要事項・やり取りの記録などを事前に確認しておきましょう。
広告に使用する素材について
使用する画像・映像・音源などの素材は、必ず所属事務所からの許可を得たものをご使用ください。
無許可の素材使用は禁止されており、電鉄や広告媒体社のデザイン審査で不承認となる場合があります。
なお、使用する素材に関する責任は申請者(ファン団体・代表者)にあります。
トラブルが発生した場合、弊社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
スムーズに進行するためにも、早めの準備をおすすめします。
推しの応援広告を安心・安全に実現するために、ルールの遵守をお願いいたします。
応援広告を掲出するためには、所属事務所からの許可を必ず取得してください。以下の2点について確認をお願いします。
確認すべき2つのポイント
① 応援広告の掲出許可
推しの応援広告を掲出しても問題ないか、事務所に許可を取りましょう!事務所の許可がなければ広告は掲出できませんので、早めに確認を済ませてください。
② 広告に使用する素材の使用許可
アーティストの公式画像や写真、音源などは必ず使用許可を得てください!無許可の素材を使用すると著作権侵害となり、広告の掲出ができなくなる恐れがあります。広告媒体のデザイン審査で不承認となる場合もあるため十分注意しましょう。
注意点
許可なく画像・映像・音源を使用することは禁止されています。
無断使用によるトラブルが発生しても、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。クラウドファンディングで資金調達を行う場合も、事務所の許可が必要です。
事前に許可を得ていないと、集めた資金で広告を出せない可能性があります。必ず許可を取得した上で計画を進めてください。
必要書類
所属事務所または権利元から「応援広告の許可を証明する書類」を用意してください。メールのやり取りやスクリーンショットなど、許可の証明になるものを準備しましょう。広告申し込みの際に提出が必要となるため、事前に準備しておくとスムーズです。
所属事務所・権利元への許可取得をお忘れなく!
所属事務所や権利元からの許可が確認できている状態で、応援広告の申し込みを進めてください。
アカウント作成について
アカウント作成の前に、必ず「StellaADオンライン利用規約」をご一読ください。以下の事項をご確認のうえ、アカウントを登録してください。
■ ファン団体としての登録が必要です
交通広告は、媒体社の規定により個人名義では掲載できません。必ず「ファン団体」としてご登録ください。
■ 団体名および団体用メールアドレスについて
ご登録いただく「団体名」と「団体専用メールアドレス」は、広告デザイン内にも表記されます。
団体名は広告デザインや枠取りの際にも使用されます。
2回目以降の広告掲出で団体名や連絡先が変更となる場合は、改めてアカウントの登録が必要です。
一度枠を確保した後は、団体名や連絡先の変更はできませんので、登録時には十分ご注意ください。
■使用不可な団体名の例
- 主催者のニックネームや、個人が特定できる名称
- 「2025」など、特定の年や時期を含む名前
- スマートフォン依存のカラフルな絵文字を含む名称
団体用メールアドレスに関して
- 個人のメールアドレスは使用できません。必ず団体専用のアドレスをご用意ください。
※重要な注意点※
- 団体の審査が承認された後は、団体名やメールアドレスの変更はできません。登録情報はマイページよりご確認いただけます。
- 今後も継続して応援広告を行う予定がある場合は、「○○誕生日」や「2023」「●周年」など時期に限定される名前は避け、長く使える団体名にすることをおすすめします。
- 団体名を変更する際には、新たに登録・申請が必要です。
■ ホームページやSNSのURLについて
Xアカウントの注意点
- 鍵付きアカウントや使用されていないアカウントは認められません。
- アカウントは公開設定にし、団体や主催者として情報発信しているものをご記載ください。
※応援広告用に新規でアカウントを作成する場合
- 一部の媒体社では審査に通らない可能性があります。
- 必ずプロフィール情報を入力し、いくつか投稿を行ったうえでご利用ください。
■ 団体構成人数について
- 団体は、代表者を含めて2名以上のメンバーが必要です。
- メンバーに18歳未満、または18歳でも高校在学中の方が含まれている場合は、広告掲出はできません。
■ 過去の活動実績について
団体または代表者のこれまでの活動実績の記載が必要です。
媒体社によっては、審査の際に活動実績を重視する場合がありますので、できる限り具体的に記入してください。
活動実績の例
- ●年●月に応援広告やSNS広告を実施
- 長期間にわたってファンアカウントを運用
- 「●●」のイベントで祝い花を贈った
- ファンアートを制作してSNSで発信している
媒体社によっては「過去の活動実績」が重要視されることがあります。そのため、団体または主催者個人としての活動履歴をできるだけ具体的にご記入ください。
<記載例>
・応援広告やSNS広告を出稿したことがある
・ファンアカウントを継続的に運用している
・イベントなどで祝い花を贈った
・ファンアートを作成しSNS上で発信している
団体としての活動実績がない場合は、「実績なし」と明記のうえ、お申し込みをお願いします。
※東京メトロでの掲出を希望される方で、活動実績がない場合には、「StellaAD」名義での掲出となります。あらかじめご了承ください。
団体審査では、SNSの運用状況を確認する必要があるため、アカウントを非公開設定にした状態でのお申し込みはできません。
なお、ネタバレを避けたい場合には、ブロック機能を活用したり、文章を画像化して投稿するなど、内容が直接見えにくくなる工夫をされている団体もございます。
ご登録のメールアドレスについては、お客様ご自身でご確認いただくことができません。
以下のような場合には、お手数ですがこちらの窓口までご連絡をお願いいたします。
- 登録時のメールアドレスを忘れてしまった
- どのメールアドレスで登録したか分からなくなった
- 登録しているメールアドレスを変更したい
パスワードをお忘れの場合は、以下の手順に従ってリセットを行ってください。
▶ パスワードの再設定はこちらから行えます。
■ STEP 1
スマートフォンをご利用の場合は、画面左上の「MENU(メニュー)」をタップし、「ログイン」へ進んでください。
■ STEP 2
ログイン画面の《パスワードをお忘れですか?》を選択します。
■ STEP 3
パスワード再設定用のリンクを記載したメールをお送りします。ご登録済みのメールアドレスを入力し、《送信する》をタップしてください。
■ STEP 4
送信が完了すると、ご入力いただいたメールアドレス宛に「パスワード再設定のご案内」メールが届きます。メール内の「パスワードを再設定する」をタップしてください。
■ STEP 5
表示された画面で「新しいパスワード」を入力します。
■ STEP 6
パスワードの設定が完了すると、「マイページ」へログインできます。
お申し込み
■ STEP 1 ご希望の広告を検索・選択する
TOPページや検索バー、または画面上部のナビゲーションメニューから、ご希望の広告をお探しください。
広告を比較・検討中の方は、「絞り込み機能」を使うと便利です。
■ STEP 2 商品詳細ページで必要事項を入力し、カートに追加する
ご希望の広告ページにて、オプションや必要情報をご選択・ご入力のうえ、「カートに追加」してください。
※広告によっては、「お問い合わせください」ボタンが表示される場合があります。
必須項目をすべてご記入いただき、注意事項をよくご確認のうえ「同意する」にチェックを入れてください。
ご不明点や確認事項がある場合は、「備考欄」にご記入ください。
★ご注意ください
- 掲出希望日は、誕生日やライブ当日など必ず掲出したい日を選んでください。
- 広告ページに記載の開始日(曜日)に基づいて、掲出期間が決まります。「随時」と記載されている場合は、掲出希望開始日を備考欄にご記入ください。
- お申し込み後の変更やキャンセルはできません。
■ STEP 3 カートにて内容を確認し、「ご購入手続きへ」進む
カートで合計金額をご確認のうえ、「ご購入手続きへ」をタップしてください。
※複数の広告をまとめてお申し込みいただけます。
■ STEP 4 ログインまたはアカウントを作成する
ログイン画面が表示されたら、まだ登録していない方は「アカウントを作成する」ボタンより会員登録を行ってください。
すでにアカウントをお持ちの方は、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
※ログイン後は、手順6の画面に進みます。
■ STEP 5 アカウントを有効化する
会員登録後、画面右上のカートアイコンから再度カートにアクセスし、「ご購入手続きへ」進んでください。
■ STEP 6 「配送方法の選択へ進む」をタップ
※配送は発生しないため、費用はかかりません。
■ STEP 7 「お支払いへ進む」をタップ
■ STEP 8 お支払い方法を選択し、必要情報を入力する
クレジットカードや銀行振込など、ご希望の支払方法を選び、必要事項をご入力ください。
※支払方法によって、ボタンの表示名が異なります。
■ STEP 9 お申し込み完了!
■ STEP 10 担当者からの確認メールをお待ちください
お申し込み内容の確認後、StellaAD担当者よりメールでご連絡いたします。
※確認・連絡には1~3営業日ほどかかる場合があります。
☆重要なご案内
- お申し込みから1週間以内に、所属事務所や権利元から応援広告の許可が得られない場合、お申し込みは一旦キャンセルとなります。
- 許可が得られたタイミングで、改めてStellaADより支払い案内のメールをお送りしますので、その後お手続きをお願いいたします。
11. 広告掲出の約1か月前までに、デザイン審査を実施します
12. デザイン審査通過後、掲出の2週間前までに広告データをご提出ください
納品または入稿データの送付が必要です。
※SNSでの投稿内容も、事前に媒体社の確認が必要となります。
13. ご指定の期間に広告が掲出されます
掲出希望日は、応援対象の誕生日・記念日・ライブ当日など、「必ず掲出したい日」「絶対に外せない日」をご指定ください。
※ご入力いただくのは「掲出開始希望日」ではありませんので、ご注意ください。
広告の「開始日」については、各商品ページに記載されています。お申し込みの前に、必ず内容をご確認ください。
掲出希望日を含む1週間の範囲内で、広告の枠取りを行います。これは、広告の開始曜日に基づいて設定されます。
なお、お申し込み完了後の内容変更やキャンセルはお受けできませんので、事前のご確認をお願いいたします。
「開始日」が「随時」または「任意」と記載されている広告については、ご希望の掲出開始日を備考欄にご記入ください。
駅ポスターの場合は、基本的に「月曜日開始」となりますが、月曜枠がすでに埋まっている場合には、掲出希望日を含む週の中で別の曜日にて枠を確保させていただく場合がございます。
広告枠は先着順での確定となります。ご相談中に枠が埋まってしまう可能性があるため、掲出希望日にどうしても外せない日が含まれている場合は、ご確認を待たずにそのまま枠取りを進めさせていただくことがあります。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
特別なご希望がある場合は、備考欄にその旨を詳しくご記入ください。
広告のお申し込みは、掲出希望日の4か月前の「1日」から可能です。
それよりも早い、掲出5か月以上前のご予約は承っておりませんのでご注意ください。
(例:記念日が11月4日の場合 → お申し込み開始は7月1日)
ただし、媒体によっては毎月1日に受付が開始されないケースもございます。
その場合、枠の確保にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
掲出までの流れについてはこちらをご確認ください。
なお、広告枠の確保は、広告費の前払いが完了してからとなります。
空き状況によりご希望に沿えない場合もございますので、あわせてご了承いただきますようお願いいたします。
カートにてご購入いただいた時点では、仮申し込みの状態となります。
ご登録内容、所属事務所からの許諾、そして広告枠の空き状況を確認のうえ、決済完了後に正式に媒体が確保されます。
媒体の確保が完了しましたら、StellaAD担当者よりご連絡いたします。
多くの広告は、掲出の約3~4か月前からお申し込みの受付が始まります。
お手数ですが、カートに2回分追加していただき、それぞれご注文をお願いいたします。
■ 2連貼りで印刷をご希望の場合
- 一部の駅では2連貼り専用の商品をご用意しています。対象の駅についてはそちらの商品をご利用ください。
- 専用商品がない場合で2連貼りをご希望の場合は、お手数ですが印刷オプションをそれぞれの注文でご選択ください。
B0ポスターは貼り合わせが必要になるため、印刷はStellaADにご依頼いただくことを推奨しています。
■ 2週連続で掲出をご希望の場合
- 印刷オプションは1枚分のみで問題ありません。
- ただし、空き状況によっては、同じ掲出場所で2週連続の掲載が難しいことがあります。
その場合は、別の場所での掲出、または同駅内での貼り替え対応となる可能性があり、追加で印刷費用をご請求させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
支払い・キャンセルについて
誠に申し訳ございませんが、広告のお申し込み完了後はキャンセルを承ることができません。
また、掲出先の変更なども対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
StellaADオンラインでは、現在以下のお支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- 銀行振込
お支払いは【前払い】となっております。
ご入金の確認後に広告枠の確保手続きに進みますので、あらかじめご了承ください。
▼ ご注文後の流れ
ご注文完了後に【stella_ad@sankei-eye.co.jp】からお支払いに関するご案内メールが自動送信されます。
メールの内容をご確認いただき、記載された期限内にお支払いをお願いいたします。
※ メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダや受信設定をご確認のうえ、必要に応じてご連絡ください。
▼ お支払い期限とご注意事項
- 支払い期限はご注文日から2週間です。
- ただし、広告枠の空き状況によっては早期に枠が埋まる可能性があるため、できるだけ7日以内のご入金を推奨いたします。
- 振込手数料はお客様のご負担となります。
- 期限までにご入金が確認できない場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
▼ 振込口座のご案内について
- 「振込口座のご案内」メールが届かない場合は、お手数ですが当事務局までご連絡ください。
- 振込先の口座番号はご注文ごとに異なります。必ず、各注文ごとに記載された口座情報をご確認のうえでお振込みください。
- 振込の際は、原則としてご本人様の「氏名」を振込人名義としてご入力ください。
▼ 所属事務所・権利元への許可取りを当事務局に依頼される場合
銀行振込を選択された方には、ご注文後すぐにお支払い案内メールが自動送信されますが、すぐのご対応は不要です。
所属事務所・権利元からの許諾が得られ次第、正式なご購入手続きに関するご案内メールをあらためてお送りいたします。
返金の反映日などにつきましては、ご利用のクレジットカード会社とのご契約内容によって異なる場合がございます。
詳細につきましては、お手数ですが各カード会社へ直接お問い合わせください。
また、カード会社によっては、当社から送信している返金データの反映にお時間を要する場合がございます。
万が一、お問い合わせの際に「データが確認できない」との案内を受けられた場合は、しばらくお時間をおいてから、あらためてカード会社へご確認いただけますようお願い申し上げます。
【ご利用可能なクレジットカード】
以下のブランドのカードをご利用いただけます:
- VISA
- MasterCard
- American Express
- JCB
- Diners Club
- Discover
※ 海外発行のカードはご利用いただけません。
※ ご本人様名義のクレジットカードをご使用ください。
【決済の確定タイミング】
決済処理は、広告枠の確保が完了した時点で行われます。
【セキュリティについて】
不正利用防止のため、決済時にはセキュリティコードの入力が必要です。
また、引き落とし明細には「株式会社サンケイアイ」と表示されます。
【オーソリ(仮承認)処理について】
お申し込み時に、カードの有効性を確認するためのオーソリ(承認)処理が行われます。
この承認が取得できない場合、ご利用およびお申し込みは無効となりますのでご注意ください。
カード会社によっては、この処理の時点で「利用速報メール」などの通知が届く場合があります。
【お引き落とし日について】
実際の引き落とし日は、ご利用のカード会社の締め日や契約内容によって異なります。
詳しくは、各カード会社へ直接お問い合わせください。
【カード名義・未成年のご利用に関して】
- 名義人以外のクレジットカード(例:保護者名義など)のご利用は、カード会社の規約に違反する場合がございます。 必ずご本人名義のカードをご使用ください。
- 18歳未満の方、または18歳でも高校在学中の方は、保護者の同意があっても応援広告の掲出や出資はできません。
詳細は「未成年者の応援広告実施について」をご確認ください。
お支払いの期限は、お申し込みから1週間以内を目安とさせていただいております。
■ クレジットカードの場合
お申し込み後、1週間以内に広告枠の確保が完了すると同時に決済が確定します。
■ 銀行振込の場合
お申し込み後に、お支払いに関するご案内メールを別途お送りいたします。
支払い期限は原則2週間ですが、広告枠が埋まる可能性があるため、7日以内のお振込みを推奨しております。
費用について
応援広告の料金については、「StellaADオンライン」でご確認いただけます。
価格での絞り込みも可能な、絞り込み機能をぜひご利用ください。
広告媒体によっては、デザイン制作や動画制作、ポスター印刷などで別途料金が発生する場合がございます。
費用の詳細につきましては、StellaADオンラインにてご確認いただけます。
ご希望の駅名を検索して、対象の広告商品をご確認ください。
なお、ポスターの印刷費用は別途必要となります。
印刷については、団体様ご自身でご用意いただき、納品いただくことも可能です。
デザインの注意点
広告デザイン内に、「団体名」「連絡先メールアドレス」を必ず記載してください。
オプションサービスについて
オプション①「ポスター印刷」をご利用の団体様は、以下のすべての条件にご同意いただいたものとさせていただきます。
基本情報
- B0サイズポスター印刷費(1枚) ¥12,600(税別) ※印刷費には配送費が含まれます。
- ポスター専用紙(フォト光沢紙/四六判135㎏相当)
- オンデマンド印刷
注意事項
【注文~データ作成時】
- 用紙や仕様の変更はできません。
- 入稿データは「入稿テンプレート」を必ず使用して作成してください。
- デザイナー等に依頼する場合は、下記の注意点を必ず共有してください。
※入稿データ作成の注意点※
【入稿時】
- 完全データでの入稿をお願いいたします。アップロードされたデータをそのまま印刷いたしますので、データに不備がある場合は再印刷などの対応ができません。
- 色校正は行いません。ご使用のモニターにより色味が異なることがあり、イメージと違う場合でも再印刷はできません。
- 蛍光色や金・銀などのメタリックな特色は再現できません。ご了承ください。
出資金を募る際の注意点
呼びかけを行う際の注意事項
① 応援広告の出資を募る際、SNSやクラウドファンディングなどで具体的な広告媒体名や掲出場所を明記することは、媒体社の規定により禁止されています。
◆ 記載NGの例
- 「クロス新宿ビジョンでお誕生日をお祝いしませんか」
- 「JR池袋駅に駅ポスターを掲出予定です」
◆ 記載OKの例
- 「都内のビジョンでお誕生日をお祝いしませんか」
- 「都内または大阪のいずれかの駅にポスター掲出予定です」
また、交通混雑への配慮のため、広告掲出場所の詳細や広告名の告知は「掲出当日の正午(12時)」まで控えていただくようお願いいたします。
② StellaADでは、「StellaADオンライン利用規約」に基づき、18歳未満の方、また18歳でも高校在学中の方は応援広告を実施できません。
詳細はこちら:未成年者の応援広告実施について
なお、出資金に関してはファン団体様の自己責任にてご対応いただいております。
また、掲載する文言などの最終確認について、弊社ではチェックを行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
クラウドファンディングを通じて応援広告の出資金を募る場合、所属事務所の許可が必要となる場合があります。事前にご確認のうえ、各クラウドファンディングサイトの規約やルールに従ってご利用ください。
また、応援広告の出資を募る際は、マナーを守り、無理のない範囲での活動を心がけてください。
※クラウドファンディングのページ内容などについて、弊社では確認を行っておりません。
最終的な確認・責任は、主催される団体様にてお願いいたします。
StellaADでは、「StellaADオンライン利用規約」に基づき、未成年(18歳未満)および18歳でも高校在学中の方は、応援広告を実施することができません。
また、「団体の代表者」だけでなく、「団体メンバー」や「出資者」の中にも、未成年(18歳未満)および18歳で高校在学中の方が含まれないようお願いしております。
そのため、未成年の方が代表を務めたり、チームの一員として関わっている場合は、応援広告の掲出はできません。
詳しくは:当ページの未成年者の応援広告実施についてをご覧ください。
StellaADについて
弊社は、土曜・日曜・祝日を休業日とさせていただいております。
休業日にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降に順次ご対応いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
「StellaAD」は、株式会社サンケイアイが運営しています。