コンテンツへスキップ

StellaADクラファン(ステラドリームファンディング) 利用規約

1条(用語の定義)

本規約における主な用語の定義は以下の通りとします。

「弊社」:株式会社サンケイアイ応援広告事務局

「本クラファン」:「ステラドリームファンディング」と称する弊社運営の購入型・寄付型クラウドファンディング

「利用申込者」:新規にステラドリームファンディングの会員登録を希望する者

ステラドリームファンディング会員」:本クラファンへの登録申込みが承認された個人

「プロジェクト代表者」:プロジェクトを立ち上げ、支援者を募るステラドリームファンディング会員

「支援者」:本クラファンを通じてプロジェクトのサービスを購入した会員

「プロジェクト」:広告掲出・返礼品等で構成される、プロジェクト代表者の企画

「サービス」:プロジェクト代表者が支援者に提供する広告掲出や返礼品等

「サービス代金」:サービス提供に必要な費用(支援者または代表者負担)

「プロジェクトページ」:プロジェクトの詳細情報を掲載した専用ページ

「登録情報」:氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、登録時に提供された情報

「認証情報」:IDやパスワードなど、本クラファン利用に必要な認証用情報


2条(規約の適用)

本規約は、本クラファンの利用条件を定めるもので、弊社と支援者等(会員、利用申込者、支援者)との間で適用されます。

プロジェクトを出品する際は、「プロジェクト代表者規約」への同意も必要です。

弊社は、本規約とは別に、ウェブサイトやメールで追加利用条件を提示することがあり、これらは本規約の一部として扱われます。万が一内容が異なる場合、当該利用条件が優先されます。

本規約の一部が法令により無効であっても、その他の条文の効力には影響しません。


3条(会員登録)

本クラファンの利用を希望する者は、所定の方法により会員登録を申請し、弊社がこれを承諾した時点で会員契約が成立します。

18歳以上で高校在学中でない個人に限られます。

弊社は、以下の場合において、登録を拒否または取消すことがあります。


〇実在しないと判断される場合

〇登録された連絡先に連絡が取れない場合

〇登録情報に虚偽や不正確な内容がある場合

〇過去に弊社サービスの利用停止処分を受けている場合

〇弊社の業務遂行に支障をきたすおそれがある場合

〇その他、弊社が不適切と判断した場合

なお、登録拒否または取消に関する判断理由の開示義務は負わず、異議申し立ても受け付けません。


4条(プロジェクトの種類)

本クラファンのプロジェクトは以下の2種類に分類されます。

  1. 目標達成型(オール・オア・ナッシング型):

目標金額達成を条件にサービスが提供される

  1. 実行確約型(オール・イン型):

支援者が1名以上いれば目標金額未達でも、代表者が差額を負担しサービスが提供される


5条(サービスの購入)

会員は、ログイン後にウェブサイト内の各プロジェクトページにアクセスし、当該ページに記載された条件に従ってサービスを購入することができます。

サービスの決済は、会員登録時に登録されたクレジットカードにより行われます。決済のタイミングは以下のとおりとします。

1)目標達成型プロジェクトの場合:プロジェクトが成立した時点、またはプロジェクト成立後にサービスが購入された場合には、その購入時点で決済が行われます。

2)実行確約型プロジェクトの場合:サービスの購入時点で決済が行われます。


サービス代金には、消費税および必要に応じて送料等が含まれます。

クレジットカードによる支援者(会員)の支払いが完了した時点で、代表者に対する支援金の支払いが完了したものとみなされます。

なお、支援者が支払いを完了しない場合、当社は代表者に代わって、当該売買契約を解除することができるものとします。



6条(契約関係)

本クラファンは購入型・寄付型であり、サービス売買契約は支援者とプロジェクト代表者の間で成立します。

弊社は本プロジェクトにおいて支援金の決済処理および広告掲出業務を受託する立場にあり、支援者との契約に基づくリターンの提供責任を直接負うものではありません。

また、支援金の使用用途は代表者の責任において決定・実行され、弊社はその適法性・適正性を保証しません。しかしながら、弊社が明示的に関与する広告掲載等の実施に関する事項については、弊社が当該業務の範囲内で善良な管理者の注意義務を負います。

広告掲載等における資金(サービス代金から手数料等を差し引いた額)が実際に必要な金額より多い場合は、新たな媒体掲出等に充当します。

ただし、残額が6万円(税抜)を超える場合は、振込手数料を差し引いてプロジェクト代表者に返金します。プロジェクト代表者は余剰金の使途を支援者に明示する義務を負います


7条(決済業務の委託)

弊社は、決済業務をshopifyに委託しています。

ShopifyStripe等の決済代行会社のサービスを利用します。

支援者の決済情報は決済代行会社に提供され、弊社およびShopifyはこれを保持しません。


8条(キャンセル)

原則として、サービス購入後のキャンセルはできません。ただし、法令に基づく場合または弊社の過失がある場合を除きます。


9条(サービスの受領)

サービスの提供に要する期間については、各プロジェクトページをご確認ください。


10条(退会)

ステラドリームファンディング会員は、本クラファンの利用を終了する場合、弊社所定の方法により退会手続きを行い、弊社がこれを確認した時点で退会が完了します。

退会後も、法令に基づき保存が必要な情報(サービス代金の請求履歴等)については、弊社が必要期間保存するものとします。


11条(ユーザーサポート)

本クラファンに関するお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

StellaAD オンライン お問い合わせフォーム

プロジェクト内容に関するお問い合わせは、各ページより、直接プロジェクト代表者に行ってください。


個人情報保護の観点から、認証情報に関するお問い合わせ(パスワードの照会等)や登録内容の変更・退会依頼については、弊社では対応いたしかねます。パスワードを忘れた場合は、「ログイン」画面の「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定手続きを行ってください。


メール送信において、未送信、遅延、文字化け、同一メールの複数回送信等が発生した場合、弊社は一切の責任を負いません。また、会員が受信したメールを削除・紛失した場合も、弊社は再送信対応をいたしかねます。


12条(認証情報の管理)

ステラドリームファンディング会員は、自己の責任において認証情報を管理するものとし、当該情報を使用した全ての行為は、会員本人による行為とみなされます。


同一の認証情報を複数人が同時に使用する、または複数の認証情報で同一端末から同時に接続するなどの行為により、本クラファンの機能や品質に支障が出た場合でも、弊社はその保証をいたしません。


13条(登録情報の管理)

登録情報は、弊社が定めるプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱われます。


会員が退会する場合または利用停止となった場合でも、法令に基づく保存期間を経過した後、弊社は登録情報を削除します。


会員は、登録情報に変更が生じた場合、速やかに所定の方法でその内容を修正するものとします。手続き完了までには一定の期間を要することがあります。


前項の変更手続きが行われなかったことによって会員に生じた不利益について、弊社は一切責任を負いません。


14条(禁止事項)


ステラドリームファンディング会員は、弊社の書面による事前承諾なしに、本規約上の地位や本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡、引受、または担保に供してはなりません。


会員は、以下のいずれの行為も行ってはなりません。


・弊社または他者の権利・利益を侵害する行為

・他者を誹謗中傷、差別、信用毀損する行為

・他人になりすます行為

・営利目的での利用またはその準備行為

・詐欺やストーカーなど犯罪行為、またはこれに類する行為

・弊社の承認なく他者に対して本クラファンを再頒布・貸与・販売する行為

・本人の同意なしに他者の個人情報を不正取得する行為

・他者の設備や本クラファン用設備の運用に支障を与える行為

・不具合や障害を不正に利用または他者に伝達する行為

・本クラファンの運営妨害や弊社の信用毀損にあたる行為

・法令、規約、公序良俗に反する行為

・その他、弊社が不適切と判断する行為


会員は、本クラファンおよびその内容を、弊社の事前書面承諾なしに、いかなる形でも商業利用(再利用、転載、販売等)することはできません。ただし、プロジェクト周知を目的としたURLの共有はこれに該当しません。


15条(知的財産権)

本クラファンに関するすべての著作権その他の知的財産権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)は、弊社に帰属します。


プロジェクトページに掲載されたコンテンツの知的財産権は、弊社、プロジェクト代表者、または正当な権利を有する第三者に帰属します。


会員は、弊社の書面による事前承諾がある場合を除き、当該コンテンツやソフトウェア等を複製、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用することはできません。


ただし、プロジェクトの周知を目的としたプロジェクトページのURL共有は、この限りではありません。


会員が本条に違反した場合、弊社はその差し止めを求める権利および当該違反により会員が得た利益相当額の賠償を請求する権利を有します。


16条(利用停止および退会処分)

弊社は、会員が以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なく本クラファンの利用停止や退会処分(以下「利用停止等の措置」といいます)を行うことができます。


・他者からのクレーム・請求があり、対応が必要と判断された場合

・会員との連絡が取れない状態が継続する場合

・会員宛の郵送物が弊社または代表者に返送された場合

・支払い停止または支払不能状態にある場合

・第14条に定める禁止事項に違反、またはその恐れがある場合

・規約違反について是正要請後も改善されない場合

・一定期間以上サービス利用実績がない場合

・反社会的勢力に該当または関与していることが判明した場合

・社会的に非難されるべき関係が認められた場合

・その他、前各号に準じる重大な事由があり、弊社が利用停止等の措置を必要と判断した場合


前項による措置について、会員はこれに対して原則として異議を申し立てないものとします。ただし、当該措置に違法または著しく不当な事情があると認められる場合はこの限りではありません。利用停止または退会となった場合、当該会員は期限の利益を喪失し、発生済みの債務を一括して支払う義務を負います。

会員が本条に該当し、弊社が損害を被った場合には、弊社は損害賠償を請求できるものとします。

利用停止等の措置により会員に損害が発生しても、弊社は一切の責任を負いません。


17条(サービス内容の変更・中止)


弊社は、事前の通知を行うことなく、本クラファンの内容を変更、停止または終了することがあります。これには、保守対応や天災などの不可抗力によるものも含まれます。


18条(免責事項)

プロジェクトの内容やページ上の記載、提供サービス、プロジェクト代表者による個人情報の取扱い等(以下「プロジェクト内容等」)については、プロジェクト代表者が直接責任を負います。詳細については、各ページより、プロジェクト代表者へ直接お問い合わせください。


弊社は、プロジェクト内容等について、その真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利非侵害などを一切保証しません。

会員が本クラファン利用により第三者と紛争を生じた場合は、自己の責任と費用で解決するものとします。

会員が本クラファン利用により弊社に損害を与えた場合、弊社は当該会員に損害賠償を請求することがあります。

弊社が会員に損害を与えた場合でも、故意または重大な過失がある場合を除き、通常の損害に限り賠償責任を負うものとします。


19条(規約の変更)

弊社は、必要と判断した場合、会員の承諾を得ることなく、本規約を随時変更・追加・削除することができます。

規約変更にあたっては、弊社が適当と判断する方法(クラファンサイト上での掲示またはメール等)により通知を行います。ただし、軽微で会員に不利益とならない変更についてはこの限りではありません。

変更後の規約の効力は、別途定めがある場合を除き、通知がなされた時点から生じるものとします。


20条(準拠法および管轄裁判所)

本規約の準拠法は日本法とし、本クラファンに関連する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。